スポンサーリンク

「太平洋北極圏における持続可能なクルーズ産業の開発:過去の展開と将来の展望」第2日(1/2)

2021/12/9 オンライン開催
第12回北極域オープンセミナーとの連携国際ワークショップ「太平洋北極圏における持続可能なクルーズ産業の開発:過去の展開と将来の展望」日本語通訳版
第1日
(1/2) https://youtu.be/DHvlfIqA7CU
(2/2) https://youtu.be/vy-vPEyTHHc
第2日
(1/2) この動画
(2/2) https://youtu.be/7QsXu0rUYjg

00:00:00 開会の挨拶:ユハ サウナワーラ、マリーナ ロマーエヴァ (北海道大学 北極域研究センター)
00:09:29 佐藤 知至(北海道総合政策部国際局国際課ロシア担当課長)「ロシア極東3地域との観光分野における交流」
00:25:12 水上 孝文 (小樽市役所産業港湾部港湾整備課主査)「小樽港のクルーズ振興と整備」
00:39:22 Elena Zaostrovskikh (ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所研究員)「ロシア極東及び北極圏におけるクルーズ観光業の発展の動向」
00:57:50 Georgiy Emelin(カムチャッカ観光協会会長)「ロシア極東北極圏におけるクルーズ観光の現状」
01:05:07 Anna Russkikh/Vulk’yn’yuv (カムチャッカ・先住民族コリャーク人代表)「カムチャッカ先住民族の視線で見るエコツーリズム」
01:12:00 岡田 真弓(北海道大学 観光学高等研究センター 准教授)「北海道における観光振興の動向とアイヌ・コミュニティ」
01:28:23 Anna Russkikh/Vulk’yn’yuv (カムチャッカ・先住民族コリャーク人代表)「カムチャッカ先住民族の視線で見るエコツーリズム」
01:31:00 質疑応答

コメント

タイトルとURLをコピーしました